こんにちは!
今日は節分ですね😊
節分は一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事を言われています。
古来より、季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられ、
また2月上旬はまだ寒く体調を崩しやすいことから、新年を迎えるにあたり、
邪気を祓い、清め、1年間の無病息災を祈る行事として現代に続いているそうです。
節分でイメージする豆まき、私は【鬼は外、福は内】の掛け声なんですが
地域によっては全然違うところもあるようです!
例えば、、、
★福島の二本松市では【鬼、外】
⇒昔領主が丹羽さんだったので「おにわそと」と言うのを避ける為だったと言われています。
★伊勢志摩地域等【福は内、神は内】
⇒昔領主が九鬼さんだったので、「鬼」を使わない様にしたと言われています
こうしてみるとその地域の歴史によって、色々違うんですね😊
またほかの地域も調べてみようと思います!
皆さん今日はお家の豆まき頑張って下さい!
(個人的に掃除が楽なので、落花生での豆まきはおすすめです・・・)
鴻巣本社 事務:小林